2025年10月20日 地域連携月例情報交換会(第5回 今更聞けない、感染症対策の基本)のご案内

医師が患者さんのご自宅に滞在できる時間は限られており、日々の生活のあらゆる側面を直接把握し、ケアすることは困難です。
だからこそ、私たちは医師にできることの限界を理解し、その限界を超えるために、地域で在宅生活を支える多様な事業所様との連携が不可欠だと考えています。医師は医療の専門家として、そして他の専門職はそれぞれの領域のプロフェッショナルとして、互いに協力し、情報を密に交換し合うことで、患者さんの「おうちで笑顔が見たい」という願いを、より確かなものにできると信じています。
第5回 今更聞けない、感染症対策の基本
新型コロナウイルスの流行が続く中、インフルエンザやノロウイルスなど、季節性の感染症にも注意が必要です。
「手洗い・マスク・消毒液の使い方、ちゃんとできてますか?」
そんな“今さら聞けない”感染症対策の基本を、科学的な視点からわかりやすく学べる情報交換会を開催します。
今回は、バイオサイエンス研究会の瀬島俊介先生をゲストにお迎えし、感染症の最新知識や現場での実践例を交えながら、日常生活や職場で役立つヒントをお話しいただき、参加者みんなで対応を考えます。
<ゲスト>
瀬島俊介先生
認定特定非営利活動法人バイオメディカルサイエンス研究会理事長
バイオメディカルサイエンス研究会(BMSA)は医学、薬学、獣医学、農学等生物科学を専攻する国公立研究機関、大学等の出身専門家によって構成された非営利集団です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません