地域連携月例情報交換会

医師が患者さんのご自宅に滞在できる時間は限られており、日々の生活のあらゆる側面を直接把握し、ケアすることは困難です。
だからこそ、私たちは医師にできることの限界を理解し、その限界を超えるために、地域で在宅生活を支える多様な事業所様との連携が不可欠だと考えています。医師は医療の専門家として、そして他の専門職はそれぞれの領域のプロフェッショナルとして、互いに協力し、情報を密に交換し合うことで、患者さんの「おうちで笑顔が見たい」という願いを、より確かなものにできると信じています。
回数(表題をクリックすると関連ページに移動します) | 日時 |
第5回 今更聞けない 感染症対策の基本 NPO法人バイオメディカルサイエンス研究会 理事長 瀬島俊介先生 | 2025年10月20日(火) 17:15~ |
第4回 おうちで笑顔セミナー 認知症との付き合い方 理事長 酒谷 薫 在宅医療は「命より幸せ」 内科 岡田 定 | 2025年9月19日(金) 19:00~ |
第3回 ベッドの上でそのまま洗体 株式会社シリウス 岡野基喜様 | 2025年8月4日(月) 17:15~ |
第2回 訪問マッサージでできること | 2025年7月14日(月) 17:30~ |
第1回 熱中症対策について | 2025年6月9日(月) 17:30~ |